2008年11月07日
「つくね」の気持ち(後半)
[前回までのあらすじ]
寂しがり屋の「つくね」が勇気を持って単身乗り込んだ「二万八千石」!
そこで待っていたのは酒飲大将の執拗な「コネコネ」攻撃!
「コネコネ」を耐えて生まれ変わった「つくね」はいよいよ焼鳥大将との直接対決へ!
はたして「つくね」はどうなるのか!
焼鳥大将とはいったい!
そして「つくね」の運命は!

酒飲大将に「コネコネ」されたオラはそのまま焼鳥大将に渡されるんだな。
そしておもむろに片手で一握り分掴まれると人差し指と親指の間から絞られる様に「ムニュ」っとされるんだな。

「ムニュ」っとされて「ツルン」みたいで何か気持ちいいんだな。
しかも焼鳥大将はほとんど1回でオラを50g前後に分けていくんだな。

もの凄い早さで手から手へ、そしてタッパに並べられて後は注文がくるまでそのまま保管されるんだな。
今串に刺してしまうとその隙間から肉汁とうま味がぬけて形も変わってくるのでまだ串には刺さないんだな。

ん?遠くで誰かが「つくね」を呼んでいるんだな。
さあ!いよいよオラの出番なんだな!
焼鳥大将が素早くオラを平串で刺して形を整えるんだな。

見てくんろ!オラの素晴らしいスタイル!でちょっとポッチャリなところがまたイイんだな。
細すぎると肉汁が出ちゃうし、特に気をつけないといけないのが串の先は出したらダメだし根元の方もしっかりと串に密着させないと隙間からうま味と肉汁が逃げちゃうんだな。

ある秘密の作業をした後とうとう焼き台上なんだな。
塩と胡椒を少しだけ振り火力が強すぎると焦げすぎるし弱すぎると肉汁がなくなるから中火から強火の間位で慎重に全面を焼いていくんだな。

素早く、そして丁寧に転がしながら肉汁を閉じ込めていくんだな。
無理に網から剥がしたり串と肉の間に隙間が出来たり乱暴な扱いをしたらオラはすねてあっという間にしぼんでいくんだな。

おっさすが焼鳥大将なんだな。
オラを上手にふっくらと仕上げていくんだな。
イメージとしてはオラの中にある串の周りがほんの少しだけピンク色を残して後は余熱でやさしく包み込む感じなんだな。
そして完成なんだな。
「二万八千石」では基本は塩焼きで途中で少し特製醤油をかけて香ばしさを出してるんだな。

ぬお~このプリプリぷりちぃ弾力と溢れ出る肉汁!今なんだな!
さあ!オラを呼んだ方、熱いうちにガブリっと···

だぁ~ってやっぱり「酒飲大将」かい!なんだな!
まあいいか、いつも「コネコネ」してもらっているしその分美味しく仕上がると酒飲大将も嬉しさ倍増なんだな。
オラはそれぞれの焼鳥屋の特徴が一番出ると言われているんだな。
そんな自分好みの「つくね」を探して食べあるくのも焼鳥屋の楽しみ方の一つなんだな。
いろんなバリエーションもあるのでよろしくなんだな。
おわり···なんだな。
寂しがり屋の「つくね」が勇気を持って単身乗り込んだ「二万八千石」!
そこで待っていたのは酒飲大将の執拗な「コネコネ」攻撃!
「コネコネ」を耐えて生まれ変わった「つくね」はいよいよ焼鳥大将との直接対決へ!
はたして「つくね」はどうなるのか!
焼鳥大将とはいったい!
そして「つくね」の運命は!
酒飲大将に「コネコネ」されたオラはそのまま焼鳥大将に渡されるんだな。
そしておもむろに片手で一握り分掴まれると人差し指と親指の間から絞られる様に「ムニュ」っとされるんだな。
「ムニュ」っとされて「ツルン」みたいで何か気持ちいいんだな。
しかも焼鳥大将はほとんど1回でオラを50g前後に分けていくんだな。
もの凄い早さで手から手へ、そしてタッパに並べられて後は注文がくるまでそのまま保管されるんだな。
今串に刺してしまうとその隙間から肉汁とうま味がぬけて形も変わってくるのでまだ串には刺さないんだな。
ん?遠くで誰かが「つくね」を呼んでいるんだな。
さあ!いよいよオラの出番なんだな!
焼鳥大将が素早くオラを平串で刺して形を整えるんだな。
見てくんろ!オラの素晴らしいスタイル!でちょっとポッチャリなところがまたイイんだな。
細すぎると肉汁が出ちゃうし、特に気をつけないといけないのが串の先は出したらダメだし根元の方もしっかりと串に密着させないと隙間からうま味と肉汁が逃げちゃうんだな。
ある秘密の作業をした後とうとう焼き台上なんだな。
塩と胡椒を少しだけ振り火力が強すぎると焦げすぎるし弱すぎると肉汁がなくなるから中火から強火の間位で慎重に全面を焼いていくんだな。
素早く、そして丁寧に転がしながら肉汁を閉じ込めていくんだな。
無理に網から剥がしたり串と肉の間に隙間が出来たり乱暴な扱いをしたらオラはすねてあっという間にしぼんでいくんだな。
おっさすが焼鳥大将なんだな。
オラを上手にふっくらと仕上げていくんだな。
イメージとしてはオラの中にある串の周りがほんの少しだけピンク色を残して後は余熱でやさしく包み込む感じなんだな。
そして完成なんだな。
「二万八千石」では基本は塩焼きで途中で少し特製醤油をかけて香ばしさを出してるんだな。
ぬお~このプリプリぷりちぃ弾力と溢れ出る肉汁!今なんだな!
さあ!オラを呼んだ方、熱いうちにガブリっと···
だぁ~ってやっぱり「酒飲大将」かい!なんだな!
まあいいか、いつも「コネコネ」してもらっているしその分美味しく仕上がると酒飲大将も嬉しさ倍増なんだな。
オラはそれぞれの焼鳥屋の特徴が一番出ると言われているんだな。
そんな自分好みの「つくね」を探して食べあるくのも焼鳥屋の楽しみ方の一つなんだな。
いろんなバリエーションもあるのでよろしくなんだな。
おわり···なんだな。
Posted by 焼鳥大将 at 05:23│Comments(6)
│焼鳥の気持ち
この記事へのコメント
後半待ってました!
つくね食べたくなりました(>_<)
ればぁさんといい、つくねさんといい。。。毎回『って、酒飲大将が食うんか〜い』って髭男爵ツッコミをいれてます(笑)
次回は誰の気持ちが聞けるのかo(^-^)o ワクワク
あだん娘そろそろ出勤しまぁす!
焼鳥大将&酒飲大将ダブルで酔い週末を〜
つくね食べたくなりました(>_<)
ればぁさんといい、つくねさんといい。。。毎回『って、酒飲大将が食うんか〜い』って髭男爵ツッコミをいれてます(笑)
次回は誰の気持ちが聞けるのかo(^-^)o ワクワク
あだん娘そろそろ出勤しまぁす!
焼鳥大将&酒飲大将ダブルで酔い週末を〜
Posted by アーサ at 2008年11月07日 15:23
いつも美味しいレバーとつくね有難うね
栄作の作る串焼きはとても絶品です
その中でもしゅうさんはレレバーとつくねが大好きで毎回必ず食べますから毎回いつものでしょって言われます
みんなも今度来店した時はいかがですか
ちなみにしゅうさんはつくねは塩でレバーは塩とたれ一つずつ食べます
も美味いし串焼きも美味いし二万八千五サイコー


















Posted by しゅうさん at 2008年11月08日 02:14
アーサさんお待たせしました!
ればぁさんもつくねさんも「二万八千石」では1・2位を争う人気者ですから、それを見つめながら運んでくれてる酒飲大将にもたまに食わせないと途中で食べられそうで・・・
また近いうちに次の気持ちをお届けするのでお楽しみに~いってらっしゃ~い。
しかし酔い週末って・・・やられましたね。
ればぁさんもつくねさんも「二万八千石」では1・2位を争う人気者ですから、それを見つめながら運んでくれてる酒飲大将にもたまに食わせないと途中で食べられそうで・・・
また近いうちに次の気持ちをお届けするのでお楽しみに~いってらっしゃ~い。
しかし酔い週末って・・・やられましたね。
Posted by 焼鳥大将
at 2008年11月08日 04:49

しゅうさん「栄作」ってだれですか?
焼いているのは焼鳥大将なんだけど・・・
オイラの名前は「焼鳥大将」なんだい!良い子のみんなもそう思っているんだい!「ウルトラマン」は「ウルトラマン」なの!っという事でよろしくお願いします。
はい、しゅうさんは必ず、間違いなく、いつものですよね。
もうお店に入って来た時から焼き始めるくらいです。
逆に違うの頼まれたらオイラ怒りそう・・・
いやいや他にも美味しいものはいっぱいあるから食べてくださいね。
ちなみに焼鳥は熱いうちに食べたほうがイイんだけど・・・
焼いているのは焼鳥大将なんだけど・・・
オイラの名前は「焼鳥大将」なんだい!良い子のみんなもそう思っているんだい!「ウルトラマン」は「ウルトラマン」なの!っという事でよろしくお願いします。
はい、しゅうさんは必ず、間違いなく、いつものですよね。
もうお店に入って来た時から焼き始めるくらいです。
逆に違うの頼まれたらオイラ怒りそう・・・
いやいや他にも美味しいものはいっぱいあるから食べてくださいね。
ちなみに焼鳥は熱いうちに食べたほうがイイんだけど・・・
Posted by 焼鳥大将
at 2008年11月08日 04:59

つくねくんまでもやっぱ酒飲大将にぃ TOT
「秘密の作業」ってとこがすごく気になりましたわww
そしておなかすきましたわ・・・お昼休み前にここを見てはいけない ><
「秘密の作業」ってとこがすごく気になりましたわww
そしておなかすきましたわ・・・お昼休み前にここを見てはいけない ><
Posted by なっちゃん at 2008年11月10日 11:11
こんにちはなっちゃん!
まあ、ヤッパリと言うか結局酒飲大将に食べられちゃうんだけどね(ToT)
秘密は秘密って事で・・・別にたいした事じゃないんだけどね。
なぬ!昼飯前に見てるのか~ゴメンね~ランチはやってないんだよね~ってやってても来ないか
まあ、ヤッパリと言うか結局酒飲大将に食べられちゃうんだけどね(ToT)
秘密は秘密って事で・・・別にたいした事じゃないんだけどね。
なぬ!昼飯前に見てるのか~ゴメンね~ランチはやってないんだよね~ってやってても来ないか

Posted by 焼鳥大将 at 2008年11月11日 18:09