てぃーだブログ › 栄町 焼鳥 二万八千石 › 「アイリッシュ」

2010年06月01日

「アイリッシュ」



新聞の広告で見つけました

「アイリッシュ」

昨日 覚えた単語(照)

知ってました?「アイリッシュ」は「アイルランド共和国」の意味的な感じ・・・ん〜何か違うなぁ

多分 沖縄の事を「ウチナァ〜」と親しみを込めて呼ぶ事と似てるかな?


アイリッシュ系

ウチナァンちゅ



アイリッシュ パブ

ウチナァ〜居酒屋



アイリッシュ 音楽

島唄



アイリッシュ ダンス

カチャーシー



アイリッシュ 酒

泡盛




みたいな感じでしょうか?


「アイルランド」は 永い事 英国に支配された歴史の中 お酒と音楽と陽気な人々のおおらかな生活は どこか沖縄と似てますね

何かきゅうに 親しみと興味がわいてきましたよ
今度 アイリッシュパブにでも行ってみよ♪



Posted by 焼鳥大将 at 15:38│Comments(11)
この記事へのコメント
アイリッシュは名詞としてはアイルランド人ていう意味もあります。またその語句の後に名詞が来ると”アイルランドの”っていう形容詞になります。

他に同じ例として、

スコットランドはスコティッシュもしくはスコッチ。
ウェールズはウェリッシュ。
イングランドはイングリッシュ(これは良く知っているよね)。
ポーランドはポーリッシュ。
スウェーデンはスウェディッシュ。
スペインはスパニッシュ。
などなど。
Posted by すぎちゃん at 2010年06月01日 16:37
アイルランド人は自分達をイギリス人だとは思っていないし、
イギリスに対するテロとイギリスからの報復攻撃を繰り返していた歴史があるので、アイルランド人(特に年配の方)に国際政治の話は禁物です。
それさえ注意していれば楽しい人達です。
Posted by カスタム at 2010年06月01日 16:46
あっ、まだあった。
ブリテンに対してのブリティッシュ。
Posted by すぎちゃん at 2010年06月01日 17:04
ターキー(トルコ)のターキッシュ
Posted by マヘダ at 2010年06月01日 17:08
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
Posted by ヤベッチ at 2010年06月01日 17:46
日ハムのダルビッシュ・・
Posted by Q at 2010年06月01日 18:36
アイリッシュパブは金武にあります。ギネスに生クリームらしきものを入れて飲んだ記憶があるが酔っていたので覚えていません。因みにフィリピン人の男性をフィリピーノ、女性の方をフィリピ−ナと言いますなぁ。
Posted by 店長 at 2010年06月01日 18:40
・・・・・皆さん・・・・・博学ですね・・・・・ヤベッチ・・・・・(泣)・・・・・Qちゃん・・・・・上手いけどスルーされて(泣)・・・・・店長・・・・・何か残念(笑)
Posted by 焼鳥大将 at 2010年06月02日 02:43
欠かせないもの→ティッシュ…
Posted by ろき at 2010年06月02日 02:49
されて嬉しいもの→拍手

戦争を促進した人→ブッシュ



平和をもたらすのは→握手


Posted by ろき改 at 2010年06月02日 02:53
ウィッシュ
Posted by DAIGO at 2010年06月02日 03:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。