新しいお酒が入りました!

焼鳥大将

2008年11月08日 04:20

こんにちは、酒飲大将です。
新しいお酒を2本入荷したので紹介したいと思います。
まずは奈良県八木酒造の梅酒「西吉野梅原酒」。
なんといってもこのラベルがカッコイイ!(そこか?!)



梅にウグイスその向こうに満月、思わず花札か!っとツッコンデしまいそうなシンプルでかつ目を引くこのちぎりラベル。
まあ、もちろんラベルだけで決めたわけじゃないですよ。
西吉野梅原酒」は梅エキスが通常の倍の梅原酒なんです。
舌にまとわりつくような濃厚で香り豊かな大人の味・・・俺はかなり好みです。



ただしアルコール度数が普通の梅酒は12度位に対し、「西吉野梅原酒」は20度とかなり強めなので飲み過ぎには注意しろ!



続いて鹿児島県大久保酒造の芋焼酎「森八」。
これは「かめ壺仕込み」で少量手作りのこだわりにこだわったお酒らしい・・・。



今やお酒はステンレスのタンクや大きな樽等で貯蔵するのが増えてきたのに対し、手間暇かかるかめ壺は少なくなってきている。
泡盛では「うりうりずんずんうりずんずん♪」のCMでおなじみの「石川酒造」さんが県内唯一甕仕込み泡盛にこだわっている。
ちなみに「二万八千石」にある「石川酒造」さんの泡盛は「玉友」です。



そんなこだわりに期待しつつどれどれお味は・・・・。
うん?思ったよりクセが強い!
泡盛でいうなら「白百合」とかに近いだろうか?・・・。
ちょいと俺好みではないけど好きな人はハマるかもしれない。



以上!酒飲大将の新顔紹介でした。
また新しいお酒が入荷しだい紹介していきたいと思います。
おっ?焼鳥大将?「かーっ!」とか「くぇー!」なんて言ってフラフラだけど大丈夫か?味わかるのかな?


関連記事