読谷まで行く理由は…

焼鳥大将

2011年07月14日 01:52

久しぶりに行ってきました、読谷の豚ホルモン屋『豚尾』



初参戦「knmさん」の熱望により実現した今回の遠征、「店長」「ムラタ」「Reina」「Knj君」の総勢6人、豚尾大将「池原さん」も久しぶりの再会に嬉しそう、他に美味しいお店ができたの?と心配させて、いやいやココが一番ですよっと焼鳥大将、ラブラブです。
まずはサービスっと『豚タンのわさびクリーム和え』



相変わらず旨いタン、これから始まる『豚の饗宴』に心踊ります。
そしてすかさずの『アレ』に「knmさん」も大興奮、ある意味今回の最大の目的をあっさり達成した後は、焼きに入ります。
手前『豚ハラミ』後ろ『豚かしら』です



『豚ハラミ』はタレ漬けされていて、柔らかく臭みも無い(豚尾の肉は基本全部臭み無し!)絶品ハラミでした。
『豚かしら』は程よい弾力と赤身らしい味わいで、これまた美味。

そして『タン元』です。



一切れが豚1頭分の大ぶりな肉厚に一同ざわめきます、6人で豚6頭分です、デカいのに柔らかくて弾けます、旨すぎです、牛タンよりも好きです。
みんな興奮して写メも撮りまくります。




そしてみんな大好き『しょうが焼き』です



今日は少し濃いめに感じましたが、絶品には変わりありません。
又サービスで『豚トロの味噌漬け』


脂身の多い豚トロと、ソコに染み込む味噌との相性抜群な、豚尾大将の遊び心を感じる一品です、もちろん味も抜群に旨い。

そして店名にもなっている『豚尾』です。



これまた今日は少し濃いめでしたが、臭みの多い尻尾をココまで無臭にさせるマジックに感服です、とろっトロに柔らかくて旨し、ご飯が欲しくなる品目が続きますが、肉がたべれなくなるので、みな我慢です



あっ!『オッパイ』撮るの忘れた、夢中になり杉田……
今回も焼鳥大将がひたすら焼きまくりましたが、20時以降絶食のルールを見事に破り、食べました……ココでは無理(T_T)
一応「マスターK」には許可をもらい(スマン)、罪悪感もあるので少し控えめで堪能、お詫びに16日までのトコロ17日までと一日延長します、スイマセン。

〆の『中味汁』です。



さすがホルモン屋さんの『中味汁』、柔らかくて臭みがなくすこぶる美味しいです(この表現ばっかだなぁ、けどそうなんだもん)

ランチには『中味そば』や『ホルモン丼』等もやっています、来たいなぁ。

店長の〆は『紅いもアイス』


大変よく似合っています。
改めて最強豚尾を味わい幸せでした、『豚尾一家』いつもありがとうございます。