「むかご」です
「むかご」?ん~何だか聞いた事あるようなないような?やっぱりないか?
我らがスーパースター(もはやそんな存在)千葉の〇子さん!から「むかご焼酎」を頂きました。
毎回毎回本当にありがとうございます。もう千葉に足向けて寝られません!いや、その前にオイラどこに足向けているのだろう?
しかも今回は原材料付き!小さな小さなお芋さんです。
「むかご焼酎」は芋の風味がまろやかで、結構飲みやすくておいしかったです。やはり芋焼酎ですな。
そして気になる「むかご」、ちょいと調べてみましたよ。
「自然薯(じねんじょ)」というチョイと高級なお芋のツルの葉の付け根に出来る球芽で、収穫は秋頃で丁度今が旬ですな。
小さいけどお芋の味が濃縮して健康にも良いそうです。ちなみに漢字では「零余子」と書くそうです。
食べ方は食べ方は茹でたりご飯と一緒に炊いたりするそうなんですが、もちろんそこは「二万八千石」、焼きます!
あっ美味しい!皮をプチッと噛むと中身のお芋の濃厚な味が広がって食感は銀杏に少し似ているかも、好きかも・・・今度「むかご飯」に挑戦してみよぉと。
そして酒飲大将のケガの事を気遣って甘い物をと奥さん手作りの「パンケーキ」
前回の「りんごパン」といい、今回も売れるんじゃないか?と思うくらい美味いです。
〇子ご夫妻!いつも本当にありがとうございます!
関連記事